• 営業時間[3月~10月]9:00~17:00 /[11月~2月]9:00~16:00)
  • 休園日:毎週月曜(祝日の場合翌平日)

EVENT

  • HOME
  • EVENT
  • ─ふわり、和を感じる春─ 梅を観る会 2025

─ふわり、和を感じる春─ 梅を観る会 2025

開催期間3月14日(金) ~ 3月30日(日)メインイベント

─ふわり、和を感じる春─ 梅を観る会 2025


日程:3月14日(金)~3月30日(日)
開園時間:9時~17時
入園料金:無料

梅園の見ごろ(予想) 3月下旬~4月上旬

古来より美しい花で人々に愛されてきた梅
現在の梅園では、約60種125本の梅をお楽しみいただけます。



■『梅を観る会』とは?
せんだい農業園芸センターの前身である養種園において「梅を観る会」が初めて開催されたのは昭和52年の春で、それ以降春のイベントとして3月下旬~4月上旬頃に開催しています。
 

期間中の催し

※随時更新します

せんだい農業園芸センターの梅園に植栽された60種125本の梅が見頃を迎えます。
期間中は、梅園の東屋周辺には「ふわり、和を感じる春」をテーマに和傘や提灯などの装飾が施され、芝生に設置された「お休み処」は休憩スペースとして利用可能です。広場では「味めぐり」と称して、お弁当や、軽食、スイーツ、など様々なグルメを楽しめます。
お休み処でゆったりと梅花を眺めながら、グルメを堪能するもよし、装飾や梅の花をフォトスポットととして撮影するもよし、春の訪れを感じながらいろいろな角度で梅をお楽しみください。

「東屋」提灯・和傘装飾


・開催期間:3月14日(金)~3月30日(日)
・設置場所:東屋周辺

「お休み処」

・開催日時:3 月14日(金)~3月30日(日)
・開催時間:9:00~17:00
・開催場所:東屋前芝生

【終了しました】「縁起梅結びワークショップ」

※予約不要


・日程:3月23日(日)
・時間:①10:00~ ②13:00~ ③15:00~
・場所:加工棟
・講師:ハンドメイドKinomi
・対象:小学生以上 各回10名 ※先着順 
・参加費:500円(予定)※材料費

※当日受付しますので直接加工棟にお越しください。

<講師紹介:ハンドメイドKinomi>
2000年よりハンドメイド作家として活動を開始。「日々の暮らしに彩りを添える」をコンセプトに創作を展開。

■詳細はコチラ

「梅を観る会2025 梅園ガイドツアー」

せんだい農業園芸センターみどりの杜「梅園」をご案内します。

・開催日時:
3月16日(日)14時~
3月22日(土)29日(土)11時~/14時~ 2回開催
・ガイド:せんだい農業園芸センターみどりの杜 所長 坂本邦雄
・対 象:小学生以上15名/回(予定) ※先着順無料

「梅を観る会」Instagramフォトキャンペーン


・開催期間:3月14日(金)~3月30日(日)
・開催概要:Instagramで@nogyo_engeiをフォローし、せんだい農業園芸センター みどりの杜の梅園で撮影した梅の写真・動画をハッシュタグ「#梅を観る会2025」を付けて投稿いただき、入選した方には後日賞品をプレゼントいたします。
 

「梅を観る会 味めぐり」


・開催日時:3月14日~30日期間中10時~16時 
・開催場所:ふれあい交流広場

出店者のご紹介

♦フードキッチンカー ちゅう(キッチンカー)
<販売>ザンギ、ポテト、チュロス、ドリンク

♦Café The Maple(キッチンカー)
<販売>コーヒー、紅茶、レモネード、ソーダ類のドリンク、スティックチーズケーキ、軽食

♦京都 古都果 佐沼店(キッチンカー)
<販売>フルーツサンド、玉こん、レモネード、ぜんざい

♦車屋本舗(キッチンカー)
<販売>肉巻きおにぎり棒、ハリケーンポテト、モチフランク、コーヒー、チュロス、マシュマロ串、みそ田楽、からあげ

♦PiemaCorta(キッチンカー)
<販売>ブリトー、フライドポテト、揚げたこやき、ドリンク等

♦火鳥HINOTORI  『 M'sキッチン』(キッチンカー)
<販売>団子、パフェ、やきとり
【Instagram】ms_kitchen_202406

♦珈琲飲み処いりたてや(キッチンカー)
<販売>ハンドドリップコーヒー(HOT/ICE)チーズ蒸しパン、あんぱん、ソーダ

♦くりはらおむすび(キッチンカー)
<販売>おむすび、汁物、ミニパフェ、ずんだ白玉しるこ、ドリンク

♦&HouSE.(キッチンカー)
<販売>ワッフル

♦コンキッチン(キッチンカー)
<販売>RASロングポテト、米粉チュロス、牛タンコロッケ、仙台ちーずんだ、たこあげくん、肉巻きおにぎり串

♦ibis café 船岡(キッチンカー)
<販売>薬膳カレー、タコライス、米粉チュロス、ドリンク他

♦おおあみファーム
<販売>じゃがバター、チーズフォンデュ、大網里芋と仙台牛のすじ煮込み
【Instagram】oamifarm

♦J.IZMオフィスカンパニー
<販売>シャカシャカポップコーン、中華まん、肉巻きおにぎり棒、トルネードポテト、焼うどん、マシュマロ串、牛タンつくね、あんこうから揚げ

♦ひなたのベーカリー
<販売>パン、菓子類
【Instagram】hinatano.hinata

♦M’Sフードサービス
<販売>もちもちポテト、タコ焼き、焼きそば、オムそば、チュロス、あげパン、フランクフルト、佐世保バーガー、いちごけずり、いちごサイダー
【Instagram】ms.food.s

♦ブラジルフーズ AMIGO
<販売>シュラスコサンド、チキンサンド、やきそば、たこやき、フライドポテト、チーズスティック、モッツァレラチーズスッティック、からあげ、ソフトドリンク、シュラスコ

♦Kazuキッチン
<販売>お弁当など

♦食工房マルトウ
<販売>焼き鳥、お好み焼き、焼きそば、オムそば、鶏唐揚げ、揚げたこ、ソーセージ詰め合わせ、玉こん

【終了しました】着物着付け体験 


・開催日時:3月20日(木・祝)
午前:①10:00~ ②10:25~ ③10:50~ ④11:15~ ⑤11:40~
午後:①14:00~ ②14:25~ ③14:50~ ④15:15~ ⑤15:40~
・開催場所:加工棟
・講  師:KASUMI
・対  象:小学生以上 各回5名 合計10名 
・参加費用:1000 円※撮影代込み
着付け終了後、梅園等園内散策~撮影会実施

<講師紹介:KASUMI>
母親は民謡歌手の庄司恵子。津軽三味線等多方面に才能を発揮。近年は着付け、和装関連を手がけ活躍中。

■お申し込みはコチラ

旬菜×パスタDACCHA

期間中、梅を使ったメニューを提供予定です!

みどりの杜ショップhanana

期間中、花おみくじを販売します♪

■料金:1回350円


※写真の花は造花ですが、梅を観る会開催期間中は生花での販売となります。

 


【お問い合わせ】
せんだい農業園芸センター みどりの杜
農と触れ合う交流拠点
TEL 022-288-0811 FAX 022-288-1772
ページの先頭へ